【症例報告】更年期による精神的不安の改善
ブログ&症例報告
血糖値とストレスの関係
乱れた心と体のバランスを整え
諦めていた不調を癒し
あなたの人生に奇跡を起こす
愛知県大府市の自律神経専門整体院
和屋院長の小田剛美です
ブログにご訪問頂きありがとうございます
健康診断で何度も血糖値を指摘されたり
治療もして食事にも気に掛けているのに
なかなか血糖値が安定しなくて
お悩みの方もいらっしゃると思います
血糖値というと
どうしても食事を中心とした
生活習慣が原因となりやすいのですが
血糖値が高くなってしまう
隠れた原因がストレスです
ストレスホルモンは血糖値を上げる
体はストレスを感じると
副腎からコルチゾールという
ストレスホルモンを分泌するのですが
このコルチゾールには
血糖値を上げる作用があるんです
そのためコルチゾールの分泌量が増えたり
慢性的に分泌している状態になると
血糖値が高い状態が慢性化します
ストレスを感じやすい性質の方であったり
ストレスを感じやすい環境にいると
ストレスを感じ難い方に比べ
血糖値は高くなってしまうのです
食事管理をしても血糖値が安定しない時は
コルチゾールにはインスリンの働きを抑え
肝臓での糖の生成を促進させる働きがあります
そのためどれだけ食事管理をして
糖の接種を制限していても
ストレスを感じると筋肉や脂肪を使って
体内で糖を作ってしまいます
糖質制限をしているのに血糖値が安定しないのは
糖の摂取量がまだ多いのではなく
食事で管理しているのに
それ以上に体内で糖を生成しているだけです
なので血糖値の数値を下げたいと思う時や
糖尿病を改善したいときに
まずしなければいけないことは
食事管理して糖の接種を抑えることではなく
ストレスへの対処を優先する方が効果が出やすいです
もし血糖値が高くてお困りの場合は
ストレスへの対応をご検討してみて下さい
当院では心理セラピーで
ストレスの根本原因を特定することで
一人一人に合った対処法を知ることができますので
食事管理をしているのに血糖値が安定しない方は
当院までご相談ください
⚫︎関連動画「血糖値とメンタルヘルスの関係」
その他、当院では個人個人に合った方法を
検査やカウンセリングによってアドバイスしております
お薬による治療を卒業したい方や
病院でのカウンセリングで効果を感じない方は
いつでも当院までご相談下さい
「モニター・無料相談受付中」
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
喜びの声
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜