
心身の不調と感情の関係
こんにちは和屋院長の小田です
本日は自律神経の乱れと
自己否定についてお話していきます
自己否定と聞いて
皆さんはどんなイメージですか?
いつも自分を責めている…
いつもネガティブなことを考えている…
自己否定という感情が
潜在意識に存在すると
どれだけ人生において
成功を修めても
毎日を充実させても
心に強いストレスを生み
自律神経の乱れの原因となります
実はどれだけポジティブに考えても
自己否定感という感情は芽生えます
感情には頭で考える
顕在意識から生まれるものと
心が感じことで
潜在意識から生まれるもがあります
顕在意識で生じる自己否定感よりも
無意識の潜在意識から生じる
自己否定感の方が根は深く
肯定感に変えていくのに時間も掛かります
一番の原因になるというか
ほとんどの場合はご両親の影響です
皆さんがイメージしやすいのは
親御さんからの体罰やネグレクト
厳しい教育や指導と言ったものになります
心や体から自由を奪われたり
強い圧力を受けたことで
自分を肯定することができなくなり
常に自己否定の感情が生まれる
習慣を身に付けてしまったという感じですね
しかし、とっても幸せな幼少期を過ごしたという方にも
実は自己否定の感情は芽生えてしまうことがあります
このパターンは幼少期に
特別ネガティブなイメージもないため
自覚もほとんどありません
そのため、自己否定のブロックを解除するのに
更に時間を必要としていきます
では、ネガティブなイメージもないのに
自己否定感に繋がるパターンには
どんなものがあるのでしょうか?
幼少期から、いい加減なことが大嫌いで
真面目に過ごしてきたAくんは
やはり親御さんからAくんは
真面目でみんなの模範となって凄いねって
言われていました
Aくんもそんな自分に誇りを持ち
正しいことだと思っていました
そんなAくんは正しいことをしなければいけない
真面目じゃない自分には価値がない
完璧じゃないと正しくないという
潜在意識に覆われていきます
そこで人間の完璧を求めて
自己否定が始まります
このケースの結末は
概ね鬱やパニックなどの
精神的な問題にぶつかります
自己否定のブロックを解除し
自分自身を肯定するには
体のケアだけでは難しい場合があります
当院ではカウンセリングを実施し
自己否定に繋がる感情を
潜在意識から引き出していきます
潜在意識に潜む自己否定感は
ポジティブな考えや
ネガティブな考えといった
単純なものではありません
コミュニケーション能力が
あるとかないとかも関係ありません
どこに行っても良くならない
自律神経の乱れに悩んでいる方は
当院までご相談ください
潜在意識レベルでの自己否定感を解除し
心の底から人生を楽しめるよう
自分のことを好きになるよう
私がサポートさせて頂きます!
☆自己否定ばかりのあなたにご提案☆
『自信のない自分にさようなら』
人の顔色ばかり気にしていた毎日が
たった3ヶ月の心と体を整えるセッションで
自分の大切な宝物に気付く
自己中マインド育成プログラム
☆24時間LINE@無料相談☆
あなたの体のお悩みを直接聞いてみよう!
https://line.me/R/ti/p/%40aji7898q